ぱぱぱ

1971年生まれ 男
茨城県牛久市 在住
ビアンキ センプレ プロ に乗っています
ロードバイク 4年生
ライド4割、イジリ6割で楽しんでいます
パーツレビュー・組立・メンテを中心に記事を書いています
Twitter https://twitter.com/diy_roadbike

ゼンスリップ クリートシム

パーツレビュー

【効果はあったのか?】SKOPRE ゼンスリップ クリートシム

シューズとクリートの間に装着する怪しげなパーツ「SKOPRE ゼンスリップ クリートシム」。 取り付けてから約3カ月が経過しました。 果たしてうたい文句のような効果があるのか? 取付前後のストラバのデ ...

DI2

【通販で購入】R8100 新型アルテグラDI2 載せ替え費用はいくら?

   新型のアルテグラ R8100シリーズ は、もう通販市場にも出回ってきました。 アルテグラグレードの旧型は R8000シリーズのDI2 になるのですが、こちらは部品の売り切れが続いていて、それに伴 ...

iPhone se3 と XPERIA 5

ロードバイクその他

【iPhoneとXPERIA】ロードバイク写真比較

またまたロードバイクの写真比較です。 会社から支給される携帯が「iPhone SE3」に変わったこともあり、メインスマホである「XPERIA 5」との写真を比較してみます。 このブログは、つたない文章 ...

ロードバイク ホイール リム掃除

メンテナンス

【ホイールリム掃除選手権 2】パークリ・トラップ粘土・メラミンスポンジ どれが一番キレイになる?

2022/6/3    , , ,

【リム掃除選手権】 の第2弾です。 第1弾はこちら ⇒ 【ホイールリム掃除選手権】3種類でどれが一番キレイになる?    ここがきれいだと新品ホイールのように見違えるのですが、手間がかかるのでなかなか ...

KCNC ビッグプーリー

ビッグプーリー

ビッグプーリー[6] オーバーホール編 4000km経過【ビッグ ジョッキーホイール システム 9100】

KCNCのビッグプーリー【ビッグ ジョッキーホイール システム 9100】を取り付けてから、走行距離が4,000kmを超えました。 4,000km経過でのインプレと、車体をオーバーホールした際に気づい ...

ロードバイク オーバーホール

メンテナンス

オーバーホールで1年分の汚れを落とす

毎年、ゴールデンウィークにロードバイクのオーバーホールをします。 といっても、あまり難しいことはできないので、バラシて掃除して再び組みなおす作業です。 ベアリングが逝っていないかの確認と、ボルト類がゆ ...

ビアンキ ダイキャストモデル

ロードバイクその他

ロードバイクのおもちゃを【ビアンキ風】にする

よく高速道路のサービスエリアの売店で売っている「ロードバイクのおもちゃ」を知っていますか? 仕事帰りに見かけたので買ってしまいました。 これを愛車と同じ【ビアンキ風】にしてみます。    [toc] ...

マビック コスミックBOA

ウェア・バッグ

マビック コスミックBOA サイズ感とインプレ【MAVIC COSMIC BOA】

少し前にロードバイク用のビンディングシューズ 「マビック コスミックBOA」 を特価で買いました。   アマゾンで4,980円!!  もう値段戻っちゃったみたいだけど 関連記事はこちら    しばらく ...

レックマウント ダブルアーム 両持ちナロー用 ベルキット

パーツレビュー

レックマウントに専用ベルとスマホを取り付ける

ハンドル周りをスッキリとまとめるためにレックマウントを使用しています。 だいぶ前ですけど、専用のベルが発売されているんですよねー。 よりスッキリとさせるために購入して取付けてみます。 ついでに、アーム ...

ロードバイク ガジェット 充電

ロードバイクその他

ロードバイクに付けているガジェットのバッテリー持続時間を調査する【前編】

最近、リアライトとパワーメーターとサイコンのバッテリーの持ちが悪くなってきた気がする・・・ ロードバイクにはサイクルコンピューターにライト、パワーメーターなど、いろいろなガジェットが取り付けられていま ...