DI2

【通販で購入】R8100 新型アルテグラDI2 載せ替え費用はいくら?

ULTEGRA Di2

  

新型のアルテグラ R8100シリーズ は、もう通販市場にも出回ってきました。

アルテグラグレードの旧型は R8000シリーズのDI2 になるのですが、こちらは部品の売り切れが続いていて、それに伴って価格もどんどん上がってきています。

「何とか安くDI2に載せ替えたい」場合には、一つ前のモデルを検討したりするんだけど、いまはそうでもなくなっているみたい。

「新型のアルテグラR8100シリーズ」 を通販で購入したらいくらになるのか? 

「旧型のR8000シリーズのDI2」 よりどれくらい高いのか?

金額を調べて比較してみます。

  

  

R8000シリーズのDI2はずっと品切れ

旧型となるR8000シリーズのDI2は、2021年12月くらいからずっと品切れ気味。

特に RD・バッテリー・充電器・ワイヤレスユニット・ジャンクションB あたりが品薄。

入ってもすぐに売り切れになっちゃうし、標準価格の2~3倍で販売しているボッタクリ業者も多数現れてきている。

下の記事でR8050シリーズの通販金額を調べていたんだけど、ここ数カ月は欠品している部品が多く、合計金額が出せなくなっています。

【ケチケチDI2化】通販で購入-自分で組んだら金額はいくら?【R8050】

「DI2が欲しい!!」 ロードバイクを買ってすぐ、いや、なんなら買う前から心に決めていました。 でもお高いですよね。ロードバイクさえやっとの思いで購入したのに、余裕でその金額を上回ってしまいます・・・ ...

続きを見る

  

R8100シリーズ 通販で購入するといくら?

上記のR8050の金額を調べていると、検索結果にR8100シリーズの部品も一緒に表示されるようになってきました。

しかもバッテリーなんかは新型のほうが値段が安かったり。 

互換性はないんですけどね・・・

さすがに合計で新型のほうが安くなることはないんだけど、だいぶ差が縮まってきている感があります。

「入手困難だけど金額が安い旧型を探して買うか?」、「金額は高いけど即 入手可能で圧倒的に機能アップの新型を買うか?」ですね。

  

油圧ディスクブレーキ の場合

画像はシマノ様HPより

油圧ディスクブレーキ の場合、今回のモデルチェンジの目玉である「ワイヤレス変速」で組むことができます。

旧型にあったジャンクションやワイヤレスユニットが無くなり、非常にスッキリとした構成です。

  

  

「楽天」「アマゾン」で調べた金額は以下の表のとおりです。

最低限必要となる構成としています。

ワイヤーの長さは長めの適当です。

  

2022年11月追記

油圧ディスクブレーキ の場合、油圧ディスクブレーキキャリパー自体も新型3兄弟のものとしか互換性がありません。

アルテグラの油圧ディスクブレーキキャリパー金額を追記します。

  

楽天 では 175,650円

型番名称リンク金額
ST-R8170油圧ディスクブレーキ デュアルコントロールレバー セットhttps://a.r10.to/hUDPnV68000
RD-R8150リアディレーラー シマノ シャドー RD 2x12スピードhttps://a.r10.to/hUc68q37400
FD-R8150フロントディレーラー 2x12スピードhttps://a.r10.to/hNCsUE24150
BT-DN300内蔵仕様Di2バッテリーhttps://a.r10.to/h5I6BS19940
EW-EC300充電コネクターhttps://a.r10.to/hkf2gR5100
EW-SD300エレクトリックワイヤー 900mm https://a.r10.to/hgtwsZ2830
EW-SD300エレクトリックワイヤー 900mm  2830
BR-R8170油圧ディスクブレーキキャリパー 前後https://a.r10.to/huY7vh15400
 合計 175650
2023年9月時点

  

アマゾン では 175,537円

型番名称リンク金額
ST-R8170油圧ディスクブレーキ デュアルコントロールレバー 左https://amzn.to/3DkmDsh34500
ST-R8170油圧ディスクブレーキ デュアルコントロールレバー 右https://amzn.to/3PtC9sp34500
RD-R8150リアディレーラー シマノ シャドー RD 2x12スピードhttps://amzn.to/3ZafTqT37778
FD-R8150フロントディレーラー 2x12スピードhttps://amzn.to/3RdwFDl23500
BT-DN300内蔵仕様Di2バッテリーhttps://amzn.to/3LbEAgM18346
EW-EC300充電コネクターhttps://amzn.to/3G9ZUAR4917
EW-SD300エレクトリックワイヤー 900mm https://amzn.to/3La36Py2929
EW-SD300エレクトリックワイヤー 900mm  2929
BR-R8170油圧ディスクブレーキキャリパー 前https://amzn.to/3puMiev8350
BR-R8170油圧ディスクブレーキキャリパー 後https://amzn.to/3OFRki27788
 合計 175537
2023年9月時点

  

  

リムブレーキ の場合

画像はシマノ様HPより

続いてはリムブレーキの場合。

新しいR8100シリーズにもリムブレーキ用のSTIがあります。

  

  

リムブレーキ用STIのメリット・デメリットはこちら。

メリット

 ・結構金額が安い      約23,000円~21,000円くらい安い

 ・ちょっと重量が軽い    左右ペアで96g軽い

 ・STIのサイズが小さい

デメリット

 ・ワイヤレス変速 じゃなくなる

  

画像はシマノ様HPより

どうせ金額を安くするなら、最安はこの図の配線方法になります。

これだと ジャンクション(B) が不要になります。

サテライトシフターは無しでの構成です。

  

楽天 では 135,227円

型番名称リンク金額
ST-R8150リムブレーキ デュアルコントロールレバー セットhttps://a.r10.to/hUh7c437267
EW-SD300エレクトリックワイヤー 600mm https://a.r10.to/hNzhVE2750
EW-SD300エレクトリックワイヤー 1400mm https://a.r10.to/hkDww52960
RD-R8150リアディレーラー シマノ シャドー RD 2x12スピードhttps://a.r10.to/hUc68q37400
FD-R8150フロントディレーラー 2x12スピードhttps://a.r10.to/hNCsUE24150
BT-DN300内蔵仕様Di2バッテリーhttps://a.r10.to/h5I6BS19940
EW-EC300充電コネクターhttps://a.r10.to/hkf2gR5100
EW-SD300エレクトリックワイヤー 900mm https://a.r10.to/hgtwsZ2830
EW-SD300エレクトリックワイヤー 900mm  2830
 合計 135227
2023年9月時点

  

アマゾン では 133,641円

型番名称リンク金額
ST-R8150リムブレーキ デュアルコントロールレバー セットhttps://amzn.to/3LCuTsb37266
EW-SD300エレクトリックワイヤー 600mm https://amzn.to/44DflLe2884
EW-SD300エレクトリックワイヤー 1400mm https://amzn.to/44QDwH03092
RD-R8150リアディレーラー シマノ シャドー RD 2x12スピードhttps://amzn.to/3ZafTqT37778
FD-R8150フロントディレーラー 2x12スピードhttps://amzn.to/3RdwFDl23500
BT-DN300内蔵仕様Di2バッテリーhttps://amzn.to/3LbEAgM18346
EW-EC300充電コネクターhttps://amzn.to/3G9ZUAR4917
EW-SD300エレクトリックワイヤー 900mm https://amzn.to/3La36Py2929
EW-SD300エレクトリックワイヤー 900mm  2929
 合計 133641
2023年9月時点

  

  

「油圧ディスクブレーキ」仕様で17万円ちょっと  「リムブレーキ」仕様で13万円ちょっと ですね。

いま旧型のR8000シリーズのDI2を通販で揃えようとすると、15万円以上します。

ここまでだと「あれ、思ったより安いんじゃない?」といった感じです。

が、新型のR8100シリーズで組むには、ドライブトレインが12速になっているので、DI2関連の部品とは別に12速化の部品も必要となります。

  

  

12速化のためにこれも必要

現状11速仕様のバイクを12速にするには、DI2関連の部品のほかに「スプロケ」「クランク」「チェーン」が必要となります。

  

12S スプロケ

画像はシマノ様HPより

まずはスプロケ

12速のスプロケは11速のシマノフリーに取付が可能です。

かなり良心的ですね!! ダメだったらホイール買い替えになっちゃいますから・・・

逆に12速のシマノフリーに11速のスプロケは付けられません。

  

画像はシマノ様HPより

スプロケの取り付け部分はこんな感じ。

上手いこと11速と12速のフリーに取り付けられるような形状となっています。

  

  

12S クランク

画像はシマノ様HPより

次にクランク

これは12速専用なのでまるごと交換が必要となります。

これが高いよねー・・・

  

  

12S チェーン

画像はシマノ様HPより

チェーンも12速専用です。

これは仕方ないかな。

MTBコンポのXTRグレードと共通になりました。

この金額なら、旧11速デュラ チェーンより安いですね。

  

  

そして、12速化のためにかかる金額はこちら

楽天 では 45,182円

型番名称リンク金額
CS-R8100-1212スピード HYPERGLIDE+ ロード カセットスプロケット 11-34Thttps://a.r10.to/h570qK11328
FC-R8100ホローテック II クランクセット 2x12スピード 50-34Thttps://a.r10.to/hN4UHa29500
CN-M810012スピード MTB チェーンhttps://a.r10.to/hUHDoX4354
 合計 45182
2023年9月時点

  

アマゾン では 42,269円

型番名称リンク金額
CS-R8100-1212スピード HYPERGLIDE+ ロード カセットスプロケット 11-34Thttps://amzn.to/3r6px189919
FC-R8100ホローテック II クランクセット 2x12スピード 50-34Thttps://amzn.to/43fUq1327942
CN-M810012スピード MTB チェーンhttps://amzn.to/44KSPQL4408
 合計 42269
2023年9月時点

  

  

まとめ

画像はシマノ様HPより

DI2化に必要な部品 + 12速化に必要な部品の金額をまとめると次のとおり。

楽天 だと

 油圧ディスクブレーキ仕様   220,832円
 リムブレーキ仕様       180,409円

  

アマゾン だと

 油圧ディスクブレーキ仕様   217,806円
 リムブレーキ仕様       175,910円

  

2023年9月時点

  

さすがに20万円を超えてくると「うっ」となりますが、リムブレーキなら約18万円。

旧型のR8000シリーズのDI2 との差は1~2万円くらいなんじゃないかな?

それで圧倒的に高機能となり、12速化もできる。

油圧ディスクブレーキ仕様だとワイヤレスも。

これは旧型の検討の余地は無いかもですね。

そもそも旧型はいま、部品が揃わなくて買えないし・・・ 積極的に増産する気も無いのかも・・・

「これなら新型にしなよ」というシマノからのメッセージですかねー。

  

新型のアルテグラ R8100シリーズ を通販で購入したらいくらになるのか?  という話でした。

これからDI2への載せ替えを検討している方、バラ完でのロードバイク購入を検討している方は「R8100シリーズがいいんじゃないかな」と思います。

  

  

RD-R7150パッケージ
【通販で購入】R7100 新型105 DI2 載せ替え費用はいくら?

   新型105 DI2である 【R7100シリーズ】 はもう通販でも普通に売られていますね。 通販でパーツを購入すると、新型105 DI2【R7100シリーズ】への載せ替え費用はいくらなのか? を調 ...

続きを見る

  

デュラエース ロゴ
【通販で購入】R9200 新型デュラエース DI2 載せ替え費用はいくら?

画像はシマノ様HPより    通販で購入すると R9200シリーズ 新型デュラエース DI2 への載せ替え費用はいくらなのか? を調べてみます。 個人的には縁遠いグレードです。 チェーンしか買ったこと ...

続きを見る

  

  

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

RD-R7150パッケージ 1

   新型105 DI2である 【R7100シリーズ】 はもう通販でも普通に売られていますね。 通販でパーツを購入すると、新型105 DI2【R7100シリーズ】への載せ替え費用はいくらなのか? を調 ...

2

   新型のアルテグラ R8100シリーズ は、もう通販市場にも出回ってきました。 アルテグラグレードの旧型は R8000シリーズのDI2 になるのですが、こちらは部品の売り切れが続いていて、それに伴 ...

3

「DI2が欲しい!!」 ロードバイクを買ってすぐ、いや、なんなら買う前から心に決めていました。 でもお高いですよね。ロードバイクさえやっとの思いで購入したのに、余裕でその金額を上回ってしまいます・・・ ...

ロードバイク キズ補修 4

大切にしているロードバイクですが、スポーツ機材なのでどうしてもキズが付いてしまうことがあります。   今回の私の場合は完全に不注意ですけどね・・・ しかし、じっくりと補修する道具も時間も技術もない。 ...

タイヤグライダー タイヤをはめる 5

   これはマジで良い!! 2,000円くらいの商品だし「どうなのかな?」と半信半疑でしたが、良い。 「力が要らなくなる」とかではなくて、やっぱりタイヤをはめる時に力は要るんだけど、「力が正しい方向に ...

ブライトン Rider S800 6

ブライトンのサイコン【Rider S800】を購入して約3ヵ月が経過しました。 が、約1ヵ月間メーカーに入院していたので実質2ヵ月間、使用してみての良い点とイマイチと思った点をレポートします。 総じて ...

ロードバイク インナーグローブ 比較 7

1月に入り、だいぶ寒くなってきました。 ロードバイクに乗るときに「インナーグローブ」を着けていますか? 絶対に無いといけないものではないのですが、特に厳冬期には暖かさが段違いです。 「アウターグローブ ...

-DI2
-, , , ,