【ナカガワ エンドワッシャー】ってご存じですか?
「ナカガワサイクルワークス」が販売している、リムフレームのエンド部分の切り欠きを埋めるワッシャーです。
「ナカガワワッシャー」などと呼ばれています。
効果効能は「取り付けにより、ハブ軸のたわみを防止して回転を滑らかにし、剛性もアップします。」
しかし、その金額!!
2個で5,500円、1台分で11,000円です!!
ロード沼につかり金銭感覚がマヒしている私でも、さすがに高いです!!
「金額に見合う効果はあるのか?」「オカルトパーツじゃないのか?」レビューします。
[toc]
【ナカガワ エンドワッシャー】効果アリ
最初に書いちゃいますが、私のバイクには絶大な効果アリです。
ビアンキの【センプレプロ2018】に取り付けています。
位置づけはエントリーカーボン。
フレーム・フォークともにカーボンですが、フレームを指ではじくと「ペチペチ」とプラスチッキーな音がします。
ハイエンドではないほうが取り付けた効果が感じられるとのことなので、私のバイクにはマッチしていたのだと思います。
フロントのインプレ
フロントのワッシャーのみを先に取り付けており、取り付けてから約6,700km走っています。
取り付けての変化は、ハンドルを切った方向に、切った分だけ曲がるようになりました。
「当たり前じゃん」と思われるかもしれませんが、取り付け前は当たり前ではなかったようです。
ハンドル操作と挙動がワンテンポ遅れていたようで、事前に予測してハンドルを切っていたのでしょう。
明らかにダイレクト感が増しました。
車に例えると、良いダンパーとダウンサスを入れて足回りを固めたような感じです。
違う乗り物になったくらいの効果を感じられました。
ダイレクト感と引き換えに、手にくる振動は増えました。
取り付けてしばらくは、すぐに手がしびれてしまっていました。
フロントの取り付け写真です。
リアのインプレ
リアのエンドワッシャーは最近購入しました。
まだ100km程度しか走っていません。
リアは「乗り心地が悪くなるんじゃないか」と思って、購入せずにしばらく様子を見ていました。
取り付けての変化は、直進安定性が増してドッシリ感が出た感じです。
心配していた乗り心地は悪くなりませんでした。
ただ、フロントを取り付けたときほどの効果や驚きは体感できませんでした。
満足度がフロントを10とすると、リアは3くらいかな・・・
リアの取り付け写真です。
【ナカガワ エンドワッシャー】取り付け方法
クイックレリーズのタケノコバネの代わりに取り付けます。
エンドワッシャーの突起部分が、エンドの開いている部分にはまるようにセットします。
エンドの幅により、前後とも3種類の製品があります。
エンド幅よりワッシャーの突起が飛び出してしまうとハブを押さえられなくなってしまうので、必ずエンド幅より狭い突起の製品を選択します。
3種類しかないので、エンド幅とピッタリ合うことは稀です。
「ここの寸法がぴったりと合っていないと意味が無いんじゃないか」という情報もありますが、私はそうではないと感じています。
クイックレリーズがワッシャーの面で受けていることと、突起がエンドの開口部に入って変形しにくくしていることに意味があるようです。
【ナカガワ エンドワッシャー】のデメリット
値段が高い
製品単品で見てしまうと、どうしても割高感はあります。
ただ、効果には非常に満足なので
1台分で11,000円 ⇒ 満足
フロントだけで5,500円 ⇒ 大満足
リアだけで5,500円 ⇒ 高いだろ!!
という感じです。
値引きされていません! どこで購入しても同じ値段です
カッチリした分のたわみは何処へ?
これはデメリットというか心配なのですが、エンド周りの剛性が上がった結果、カッチリとしたフィーリングになっているのでしょう。
そのしわ寄せが別の箇所に出てこないかが心配です。
全体的に剛性の低いエントリークラスのフレームだからこそ、効果が体感できているのでしょう。
今までフニャッといなしていた力によって、変なところが壊れたりしないといいのですが・・・
今のところ問題はありません。
ボディには必ず逃がしがいる
湾岸ミッドナイト 高木
補強したらすぐそばがやられる
そこを補強したらまたそば
キリがねえ
力を逃がさなきゃダメなんだ
ホイール装着時にちょっと手間取る
タケノコバネが無くなり手でクイックレリーズを回さなくてはならないので、ちょっと手間取る。
【ナカガワ エンドワッシャー】まとめ
【ナカガワ エンドワッシャー】は私のバイクには、非常に効果が感じられるパーツでした。
もう取り外せないでしょう。
リムブレーキで、ハイエンドではないフレームなら効果は体感できると思います。
まずはフロントからがオススメですよ。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。