愛車のコンポを 旧アルテグラDi2【R8050】から 新105Di2【R7150】に載せ替えました。
そんな人あまりいないんじゃないかと思うけど・・・
「グレードが1個上の旧型Di2」と「グレード1個下の新型Di2」では性能的にどちらの方が上なんでしょうか?
変速性能や重量、見た目などいろいろと比べてみたいと思います。
[toc]
新105Di2【R7150】と旧アルテグラDi2【R8050】の電動パーツではどっちが軽い?
新105Di2【R7150】と旧アルテグラDi2【R8050】の比較。
初回は手っ取り早く、電動パーツ一式の重量比較です。
単純に考えるとグレード的に 「アルテグラ⇒軽い」 「105⇒重い」 となりそうですが、105の方が1世代新型です。
また、新型になって ジャンクションA/ジャンクションB/ワイヤレスユニット が内蔵されて不要となり、それに伴ってエレクトリックケーブルの必要本数も減っています。
ケーブル自体もかなり細くなったし、軽くなってるはず。
各パーツごとに比べてみます。
STIを比較 【ST-R8150】vs【ST-R8050】
まずはSTIから・・・ なんですが、リムブレーキで組んだのでSTIは両方ともアルテグラになっちゃいます。
今のところ(2023年8月) 新105のリムブレーキ用STIは発売されていません。
新旧のアルテグラ対決です。
が、パーツのレビューでも書きましたが多分中身はおんなじ。 カバーのデザインが違うくらいです。
よって重量もほぼ同じでした。
新アルテ(新105用)が 303g 旧アルテが 302g
ほぼ同じなのにエレクトリックケーブルのコネクタ形状が違うから買い替えなのはちょっと複雑です・・・
FDを比較 【FD-R7150】vs【FD-R8050】
フロントディレーラーです。
サイズ感はほぼ同一なんだけど、旧アルテの方が軽いですね。
新105が 137g 旧アルテが 128g
RDを比較 【RD-R7150】vs【RD-R8050】
続いてリアディレーラー。
これが一番差が大きかった。
新105は持ってみるとかなりズッシリきます。
あと、旧アルテの方はビッグプーリーが付けっぱなしですね・・・
ノーマルよりも軽いのかも
ちょっと付け替えが面倒だったし、ノーマルのケージどこ行ったかな・・・
新105が 300g 旧アルテが 236g
バッテリーを比較 【BT-DN300】vs【BT-DN110】
バッテリーです。
これは105用という事ではなく、現行の R9200/R8100/R7100 で共通のバッテリーです。
コネクター差し込み部のみ形状が違いますが、本体部分は形状・サイズとも同じです。
新105が 52g 旧アルテが 50g
ケーブルその他を比較 【EW-SD300】vs【EW-SD50】
エレクトリックケーブルとその他です。
その他とは、旧アルテの方には ジャンクションA/ジャンクションB/ワイヤレスユニット が含まれています。 (私はケーブルを圧着しちゃったからジャンクションBは無いけど)
新型になってここが一番スッキリしたところです。
新105ではエレクトリックケーブル4本のみ。 油圧ディスクブレーキなら3本で済みます。
ジャンクション類もワイヤレスユニットもRDやバッテリーに内蔵されたので不要となりました。
ケーブル自体が細くなったこともあり、やはり新105の方が軽くなっています。
あと、大量のナイロンバンドはフレーム内でケーブルがカシャカシャ鳴らないように取り付けています。
新105の方にも使用する分を重量に加えてあります。
新105が 37g 旧アルテが 60g
Di2電動パーツ重量比較 まとめ
比較結果をまとめます
その差は 53g 旧アルテの方が軽い
新旧よりもグレードによる差の方が大きかったようです。
やはりRDの重量差が効いています。
ただ、ケーブルその他 周りでは新型Di2になってだいぶ軽量化されています。
同じグレードの新旧比較なら間違いなく新型が軽くなっているのでしょう。
今後もし、新アルテグラに換えていきたくなったらまた測ってみます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。