ぱぱぱ

1971年生まれ 男
茨城県牛久市 在住
ビアンキ センプレ プロ に乗っています
ロードバイク 4年生
ライド4割、イジリ6割で楽しんでいます
パーツレビュー・組立・メンテを中心に記事を書いています
Twitter https://twitter.com/diy_roadbike

OGKカブト フレアー

ウェア・バッグ

【軽量ヘルメット購入】OGKカブト フレアー

ロードバイク用のヘルメットには賞味期限があるらしい。 3年から5年くらいでの買い替えが推奨されているようですが、今のヘルメットはもうすぐ丸4年を迎えます。 どこかが壊れたわけではないのですが、紫外線に ...

ミシュラン パワーロードTLR

パーツレビュー

【2772kmで終了】ミシュラン パワーロード TLR【インプレ】

「ミシュラン パワーロード TLR」は、フランスのタイヤメーカー ミシュラン製のチューブレスレディ・ロードタイヤです。 私が使用したサイズは700×25C 公称275g 実測267g でした。 ほとん ...

セラSMP コンポジット

パーツレビュー

【サドル沼11個目】セラSMP コンポジット レビュー

これが11個目のサドルとなります・・・ 10個目のサドルである「パワーミミック サドル」にどうしても不満がある状態ではなかったのですが、「セラSMP」の独特の形状を試してみたくなりました。 今回購入し ...

ロードバイク インナーグローブ 比較

ウェア・バッグ

ロードバイク冬のインナーグローブ【どれが暖かい】3種類比較

1月に入り、だいぶ寒くなってきました。 ロードバイクに乗るときに「インナーグローブ」を着けていますか? 絶対に無いといけないものではないのですが、特に厳冬期には暖かさが段違いです。 「アウターグローブ ...

フィジーク ARTICA R5

ウェア・バッグ

【真冬用シューズ】フィジーク ARTICA R5【良いところ/イマイチなところ】

フィジークの真冬用シューズ「ARTICA R5」です。 1月2月の寒さに耐えるために、ロードバイク2年目の冬に購入しました。 今年で3回目のシーズンに入りますが、私の冬期の装備として手放せないものとな ...

リアホイール 取り外し

ロードバイク初心者

【初心者向け】リアホイールを簡単に外す小技 3つ

2021/12/16    , ,

私はリアホイールを外すのが苦手です。「苦手でした」かな 初心者の頃は半年くらいの間、リアホイールは触らずに避けて通っていたし、何度もオーバーホールのためバラバラにして組み直したりしているけど、いまだに ...

R250 ウィンターハンドルカバー

ウェア・バッグ

【ダサいけど暖かい】ウインターハンドルカバー

私が普段走っている「江戸川CR」では、雪こそ降らないものの冬場の朝は結構冷え込みます。 2月くらいだと氷点下になることもあります・・・ ロードバイク1年目の冬は、「ユニクロのヒートテックグローブ」と「 ...

DI2 シフト カスタマイズ

DI2

【Di2パドルシフト】冬場にオススメのDi2カスタマイズ

2023/1/13    , ,

12月に入り、かなり寒くなってきました。 バッチリ防寒対策をしてロードバイクに乗っていますが、モコモコのグローブをしていると変速ミスしませんか? 私だけ? DI2のメリットを生かし、シフトスイッチ設定 ...

パールイズミ ビジョン ウィンター グローブ

ウェア・バッグ

【パールの一番高いやつ】パールイズミ ビジョン ウィンター グローブ

前シーズンまでは、厳冬期の防寒対策は「ウインターハンドルカバー」で決着がついていました。 完全に手を冷えから守ってくれています。 むしろ、ハンドルカバーの中のグローブは秋用でも何でもいいくらい。 ただ ...

ロードバイク サドル

パーツレビュー

【サドル沼2周目】手持ちのサドルをもう一度チェック

また「サドル欲しい病」が発症しつつあります。    現状、「スペシャライズド パワーミミック」を使用していてほぼ満足しています。 85点くらいかな しかし「100点のサドルがあるんじゃないか?」「サド ...