ロードバイクその他

パワーメーターのキャリブレーションは必要なの?

パワーメーターの説明書には、「ライド毎にキャリブレーションを行うように!!」と書かれています。

皆さんは毎回キャリブレーションしていますか?

私は思い出したころに行う感じです。 年に4回くらいかな。 自動車の空気圧チェックと同じくらいの頻度。

  

「毎回キャリブレーションしろ!!」というほど値が変わってくるものなのでしょうか?

それを試すべく、真夏の昼間にキャリブレーションしたままずっと放置して、今回気温0度で再度キャリブレーションしてみました。

気温差約30度くらい。

気温0度で行ったキャリブレーションの前後のデータを比較して、パワーメーターのキャリブレーションに本当に意味があるのかを検証してみます。

「違いは10%くらい? 5%くらい?」と思っていましたが、なんとも微妙な結果に・・・

  

[toc]

  

パワーメーターのキャリブレーションとは

トライスポーツ様HPより

パワーメーターは、クランクのひずみを計測してトルクを算出し、ケイデンスを掛けてパワーを算出しています。

ひずみを計測するので、夏はひずみ易かったり冬はひずみ難かったりということが起きる。

これだと正確な値が得られないため、走行時の温度によってデータ値の調整を行い、温度条件に左右されないパワーの値を得られるようにする。

これがキャリブレーションです。 と認識している

  

さて、私のパワーメーターは前回、真夏の日中にキャリブレーションを行ったまま放置しています。

一般的に物質は、暑いと柔らかくなり、寒いと固くなる。

クランクも、暑いとひずみ易くなり、寒いとひずみ難くなる。

別の言い方をすると、例えば「夏は大きくひずんでパワーは100W」だとすると、「冬はあまりひずまなくても100W」の値が出ます。

この「夏は大きくひずんでパワーは100W」のキャリブレーションのまま冬を迎えているので、クランクがひずみ難い真冬では実際よりも低いパワー値が出ているはず。

  

ごちゃごちゃと書きましたが、要は「真冬にキャリブレーションし直したらパワー値は上がるはず」ということです。

どのくらい差があるのか楽しみです。

  

  

パワーメーターの校正方法

私が使用しているパワーメーターは、【4iiii】というメーカーの【Podiiiium R8000】です。

  関連記事はこちら

  

4iiii 専用アプリからキャリブレーション

キャリブレーション方法はいたって簡単です。

クランクを垂直にしてから専用アプリの「Zero offset」ボタンを押すだけ。

アプリがパワーメーターを認識さえすれば、作業は一瞬で終わります。

アプリがパワーメーターを認識しないときには、クランクをくるくる回して認識させます。

  

サイコンからキャリブレーション

方法はもう1つ。 

サイコンからもキャリブレーションが可能です。

使用しているサイコンは「LEZYNE MEGA XL GPS」です。

  関連記事はこちら

【メニュー ⇒ センサー ⇒ パワー ⇒ キャリブレーション】 からキャリブレーションが可能。

この操作は以前はできなかったんだけど、できるようになってました。

LEZYNEのアップデートでできるようになったのかな?

ただ、たどり着くまでの階層が深く、サイコンのボタンも押しにくいので「4iiii 専用アプリ」の方がお手軽です。

最後の「10」は何なんでしょう?

  

  

キャリブレーション前とキャリブレーション後のデータ

前回のキャリブレーションは8月中旬 (日にちは忘れちゃいました)のお昼ごろ、気温30度は超えていたでしょう。 下手したら35度くらいあったかも。

対して、今回のキャリブレーションは2月3日の朝、気温は0度です。

その差は30度以上。

どのくらい差がでてくるのでしょうか?

  

データを比較するためには同じ条件で走行したログが複数必要となりますが、私は同じルートの同じ距離をいつも走っています。

いつも同じような感じで走っているつもり。

また、同じルートを行って帰ってくるので、風の影響があったとしても往復で「プラマイゼロかな」と思っています。

パワーメーターのキャリブレーション前後、それぞれ12ライド分のデータを抽出し、パワーの最大と最小の値を除いた10ライド分から平均値を出します。

  

データの平均値はStravaから持ってきています。

パワーの値は「加重平均パワー」の値を採用。

ちょっと意味が分からないですが、より正確に負荷が反映されているようです。

  

  

  

抽出して平均値を出したものがこちらの表です。

見事にスピードとケイデンスが同じくらいです。 ロボか?

個々の値は結構バラついている感じだったのですが、平均すると同じところに落ち着くのですかね。

えー 「遅い」とか「弱い」とかは無しで・・・

パワーとパワーを元に算出しているであろうカロリーの値には差があります。

  

  

キャリブレーション前とキャリブレーション後の比較 まとめ

結果、パワーメーターのキャリブレーション前とキャリブレーション後とのパワー値の差は、次のとおりとなりました。

  


キャリブレーション前平均 147.7W   
キャリブレーション後平均 151.8W
  
キャリブレーション後では プラス4.1W  102.8%

  

うーん  微妙な結果です・・・

予想通り、数値が増えはしましたが、かなり微小です。

シビアにトレーニングをされている方にとっては大きな差かもしれませんが、正直 私にとっては誤差程度の差でしかありません。

「この程度ならキャリブレーションはいらないんじゃない」と思っちゃいます。

不要とは言わないまでも、いままでのように「思い出したらやる」くらいで問題なさそうです。

もっと差が出るかと思ったのですが・・・  ブログ的にも微妙です・・・

パワーメーターの種類によって差があるかと思いますが、【4iiii Podiiiium】ではこのような結果となりました。

パワーメーターのキャリブレーションには「そんなに神経質にならなくてもいい」ということですかねー。

  

  

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

  

RD-R7150パッケージ 1

   新型105 DI2である 【R7100シリーズ】 は通販でも普通に売られています。 通販でパーツを購入すると、新型105 DI2【R7100シリーズ】への載せ替え費用はいくらなのか? を調べてみ ...

2

   新型のアルテグラ R8100シリーズ は、もう通販市場にも出回ってきました。 アルテグラグレードの旧型は R8000シリーズのDI2 になるのですが、こちらは部品の売り切れが続いていて、それに伴 ...

3

「DI2が欲しい!!」 ロードバイクを買ってすぐ、いや、なんなら買う前から心に決めていました。 でもお高いですよね。ロードバイクさえやっとの思いで購入したのに、余裕でその金額を上回ってしまいます・・・ ...

ロードバイク キズ補修 4

大切にしているロードバイクですが、スポーツ機材なのでどうしてもキズが付いてしまうことがあります。   今回の私の場合は完全に不注意ですけどね・・・ しかし、じっくりと補修する道具も時間も技術もない。 ...

パナレーサー アジリスト DURO TLR 5

   以前「パナレーサー アジリスト TLR」を使用していましたが、パンクの連続で私的な印象は最悪。 https://diy-roadbike.com/panaracer-agilest/ 「もうパナ ...

ブライトン Rider S800 6

ブライトンのサイコン【Rider S800】を購入して約3ヵ月が経過しました。 が、約1ヵ月間メーカーに入院していたので実質2ヵ月間、使用してみての良い点とイマイチと思った点をレポートします。 総じて ...

e-tube スマホアプリ 7

   DI2と接続してカスタマイズやアップデートがおこなえる、スマホアプリ【E-TUBE PROJECT】にてできることを解説します。 Android用アプリでの解説となります。 このアプリでできるこ ...

-ロードバイクその他
-, ,