KCNCのビッグプーリー【ビッグ ジョッキーホイール システム 9100】を購入しました。
購入した商品はこれです ⇓
ビッグプーリーを組み付けたリアディレイラーをフレームに取り付けます。
[toc]
取付準備
チェーン・スプロケ清掃
せっかくなので、チェーンとスプロケを清掃します。
手も汚れちゃうしね
秘密兵器の【超音波洗浄器】で洗ってみました。
こちらは別記事で
スプロケはピカピカになったところで組み戻します。
ちなみにスプロケは12-25Tを使用しています。
河川敷しか走らないので・・・
12Tから19Tまでは1枚刻みなんですよ。
チェーン2リンク延長
チェーンもきれいになったところで、2リンク延長します。
本来はチェーン交換なんでしょうけど、まだ800kmしか走っていないので・・・
以前切った時の余りをコネクティングピンでつなぎます。
チェーンだけデュラです。
フレームに取り付け
取付写真
RDをフレームに取り付けます。
といっても、ボルト1本締めてDI2のコネクターをさすだけです。
シマノのマニュアルによると、締め付けトルクは 8~10N・m です。
チェーンを通す
いつも通りにチェーンを通しますが、1点だけ今までとの違いがあります。
【ビッグ ジョッキーホイール システム 9100】は上下プーリーともに歯が「ナローワイド」になっています。
プーリー歯の「広い・狭い」とチェーンの「広い・狭い」を揃えてかみ合わせていきます。
難しくはなく、間違ったところには入らないので、入るところに入れていく感じです。
RDのセッティング変更
パソコンを出すのが面倒なので、スマホをDI2につないで、RDの変速調整をします。
が、結果的に前と全く同じセッティングとなりました。
正直なところ、カチャカチャ変速させたくらいではビッグプーリーの効果はわかりませんでした。
よくも悪くもなってない感じ・・・
チェーンライン比較
「アルテグラ R8050標準 SSケージ」と「ビッグ ジョッキーホイール システム 9100」でのチェーンラインを比較します。
両方とも左の写真が「フロントインナー・リア9速」 DI2だとインナートップに入らないんです
右の写真が「フロントアウター・リア1速」の状態です。
アルテグラ R8050標準
アウターローでケージが開ききっちゃってるような感じがします。
そういえば、フロントチェーンリングを大きくしたときにチェーンを伸ばさなくてそのままになっていたような・・・
ビッグ ジョッキーホイール システム 9100
プーリーが大きくなって、チェーンラインがなだらかになっているのがわかります。
チェーンは2リンク伸ばしましたが、長すぎることは無かったようです。
外観写真
【ビッグ ジョッキーホイール システム 9100】の取り付けまで完成しました。
「私にも何か違いが実感できるのか?」、「ただのドレスアップパーツとなってしまうのか?」
しばらく実走してみて、まとめてみようと思います。
見た目の戦闘力は上がったので、それでいいかなとも思ったり、思わなかったり・・・
ビッグプーリー関連記事はこちら ⇓
https://diy-roadbike.com/category/ospw/
最後までご覧いただき、ありがとうございました。