DIYでロードバイク

  • DI2
  • メンテナンス
  • パーツレビュー
  • ビッグプーリー
  • ウェア・バッグ
  • 海外通販
  • ロードバイク初心者
  • ロードバイクその他
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
roadbike
ビアンキ ダイキャストモデル

ロードバイクその他

ロードバイクのおもちゃを【ビアンキ風】にする

2022/6/8    ダイキャストモデル, ロードバイク

よく高速道路のサービスエリアの売店で売っている「ロードバイクのおもちゃ」を知っていますか? 仕事帰りに見かけたので買ってしまいました。 これを愛車と同じ【ビアンキ風】にしてみます。       ロード ...

マビック コスミックBOA

ウェア・バッグ

マビック コスミックBOA サイズ感とインプレ【MAVIC COSMIC BOA】

2022/4/28    COSMIC BOA, インプレ, コスミック BOA

少し前にロードバイク用のビンディングシューズ 「マビック コスミックBOA」 を特価で買いました。   アマゾンで4,980円!!  もう値段戻っちゃったみたいだけど    しばらくは予備として取って ...

レックマウント ダブルアーム 両持ちナロー用 ベルキット

パーツレビュー

レックマウントに専用ベルとスマホを取り付ける

2022/4/22    ダブルアーム, ベル, レックマウント

ハンドル周りをスッキリとまとめるためにレックマウントを使用しています。 だいぶ前ですけど、専用のベルが発売されているんですよねー。 よりスッキリとさせるために購入して取付けてみます。 ついでに、アーム ...

ロードバイク ガジェット 充電

ロードバイクその他

ロードバイクに付けているガジェットのバッテリー持続時間を調査する【前編】

2022/4/15    ガジェット, バッテリー, ロードバイク

最近、リアライトとパワーメーターとサイコンのバッテリーの持ちが悪くなってきた気がする・・・ ロードバイクにはサイクルコンピューターにライト、パワーメーターなど、いろいろなガジェットが取り付けられていま ...

SKOPRE ゼンスリップ クリートシム

パーツレビュー

【ケイデンスブースター】SKOPRE ゼンスリップ クリートシム 

2022/4/8    クリートシム, スコプレ, ゼンスリップ

ペダルとクリートの間に取り付けるとペダリング効率が高まる? 「SKOPRE ゼンスリップ クリートシム」を購入しました。 「ナカガワ ワッシャー」以来のちょっと怪しげなパーツです。 いや、「ナカガワ ...

チューブレスタイヤ パンク シーラント吹き出す

パーツレビュー

【982kmで終了】iRC FORMULA PRO TUBELESS X-Guard

2022/4/1    FORMULA PRO TUBELESS X-Guard, シーラント, チューブレス, パンク

3か月弱、982km走行で4回もシーラントが吹き出すって、そんなことある? 年末に交換したチューブレスタイヤ「iRC FORMULA PRO TUBELESS X-Guard」ですが、3月末で早くも終 ...

ビアンキ センプレ プロ

ロードバイク初心者

【ビアンキ センプレ プロ 2018】ロードバイクを買ったときの話

2022/3/25    センプレ, ビアンキ, ロードバイク購入

2022年の3月で、ロードバイクを購入して丸4年となります。 「もうそんなに経つかー」という感じです。 ロードバイクをメンテしたりカスタマイズすることに関しては知識が付いてきたと思いますが、走ることに ...

パワーメーター キャリブレーション

ロードバイクその他

パワーメーターのキャリブレーションは必要なの?

2022/3/18    4iiii, キャリブレーション, パワーメーター

パワーメーターの説明書には、「ライド毎にキャリブレーションを行うように!!」と書かれています。 皆さんは毎回キャリブレーションしていますか? 私は思い出したころに行う感じです。 年に4回くらいかな。  ...

ロードバイク キズ補修

ロードバイクその他

【キズペン】で簡単にガリキズをごまかす

2022/3/11    キズペン, キズ補修, タッチアップ

大切にしているロードバイクですが、スポーツ機材なのでどうしてもキズが付いてしまうことがあります。   今回の私の場合は完全に不注意ですけどね・・・ しかし、じっくりと補修する道具も時間も技術もない。 ...

一眼とスマホ

ロードバイクその他

【スマホと一眼】ロードバイク写真比較

2022/3/3    デジイチ, ロードバイク写真, 一眼レフ

このブログは、つたない文章と構成を大量の写真でごまかすスタイルなので、写真はけっこう重要です。 ほとんどの写真はスマホのカメラがオートで、ハッキリ・くっきりと撮影してくれています。 ただ、トップ画像で ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 10 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
ビアンキ センプレ

ぱぱぱ

1971年生まれ 男
茨城県牛久市 在住
ビアンキ センプレ プロ に乗っています
ロードバイク 4年生
ライド4割、イジリ6割で楽しんでいます
パーツレビュー・組立・メンテを中心に記事を書いています
Twitter https://twitter.com/diy_roadbike

最近の投稿

  • 楽天ポイントで【105 Di2】を組む -その2【リアディレーラー RD-R7150 レビュー】
  • 楽天ポイントで【105 Di2】を組む -その1【エレクトリックワイヤーと充電コネクター レビュー】
  • 楽天ポイントで【105 Di2】を組む -其の零【楽天ポイントのみで新しいDi2を揃える】
  • 3ヵ月経過レビュー【ブライトン Rider S800】良い点とイマイチな点
  • タイヤの着脱がかなり楽になる【タイヤグライダー】

最近のコメント

  • 楽天ポイントで【105 Di2】を組む -其の零【楽天ポイントのみで新しいDi2を揃える】 に ぱぱぱ より
  • 楽天ポイントで【105 Di2】を組む -其の零【楽天ポイントのみで新しいDi2を揃える】 に カビゴン より
  • 3ヵ月経過レビュー【ブライトン Rider S800】良い点とイマイチな点 に ぱぱぱ より
  • 3ヵ月経過レビュー【ブライトン Rider S800】良い点とイマイチな点 に 真田秀志 より
  • 3ヵ月経過レビュー【ブライトン Rider S800】良い点とイマイチな点 に ぱぱぱ より

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

カテゴリー

  • DI2
  • ウェア・バッグ
  • パーツレビュー
  • ビッグプーリー
  • メンテナンス
  • ロードバイクその他
  • ロードバイク初心者
  • 海外通販

日本ブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


ロードバイクランキング

PVランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

DIYでロードバイク

© 2023 DIYでロードバイク