パーツレビュー

【ミシュラン/マビック比較】チューブレスタイヤ交換

ミシュラン POWER ROAD TLR

私は「マビック キシリウムプロUST/イクシオンプロUST2」というチューブレスレディのホイール/タイヤを使用しています。

チューブレスのメリットの1つとして、「小さなパンクくらいなら中に入れたシーラント材が穴をふさぎ、無かったことにしてくれる」ということがあります。

パンクをふさぐときに、盛大にシーラント材が噴き出すので、パンクしてふさいでくれたことはすぐにわかります。
フレームがシーラント材でベチョベチョになります・・・

今回のタイヤは前後ともにパンクが無かったので、結構な走行距離となってしまいました。

ちょっともったいない気もしますが、安全やトラブル防止には代えられないのでタイヤを交換します。

いつもは「マビックのホイールにはマビックのタイヤ」としていましたが、たまには違うタイヤも試してみましょう。

ネットのインプレを見ても、どれも良さそうなので完全にデザインだけで

「ミシュラン パワーロード TLR」

というタイヤを選びました。

いつものマビックと比較してどうなのか?

次のポイントを比べてみます。

  

[toc]

   

  

比較1 購入金額

  

・マビック  8,838円/本 楽天で購入


・ミシュラン 4,700円/本 Wiggleで購入

Wiggle Michelin - Power Road TLR ロードフォールディングタイヤ

  

マビックのタイヤは結構お高いです。

このミシュランは海外通販にて格安で購入しましたが、国内価格を比較してもマビックはだいぶ割高感があります。

性能もろもろが同等なら、無視できないくらいの金額差です。

  

  

比較2 デザイン

マビックのタイヤは黄色い三角が「ちょん」と付いています。

文字はグレーで書かれていてよーく見ないとわからないレベルです。

黄色のスポークの先に「ちょん」がきて、ホイールとマッチはしているのですが、ちょっと地味かなと思います。

最近のマビックは黄色スポークも無くなってしまったし、デザインはシンプルな方向に向かって行っています。

私は個人的には少し前の黄色推しデザインが好きです。

  

ミシュランには黄色と青のロゴが目立ちます。

走っていてもタイヤサイドがにぎやかになった感があります。

ほとんどデザインのみで選んだので、なかなか気に入っています。

  

  

比較3 はめやすさ

これはマビックの圧勝

マビックのタイヤは本当にはめやすいです!!

Youtubeにいろいろアップされたりしていますが、本当に手だけではめることができます。

今までマビックしか使ってこなかったので、これが当たり前だと思っていました・・・

  

ミシュラン はまりません!!!

どーしてもスポーク2本分くらいが上がりません。
モミモミしたり、反対側から手繰り寄せたりしましたが入る気がしません・・・

普通はこんなもんなんでしょうか?
どうやら今までマビックのぬるま湯に長くつかっていたようです。

最終手段として、お守りとしてツール缶に入れてある「チューブレス用タイヤレバー」を初めて使用しました。

あれ、簡単に入った。
テコの原理は偉大です。

軽く洗礼を受けました。
はめにくいと噂のコンチネンタルとかは、もっと凶悪なのでしょうか・・・

  

  

   

比較4 空気圧減少具合

チューブレスレディのホイールには「シーラント材」と呼ばれる液体を入れます。

パンクを止めてくれるだけではなく、タイヤとホイールのすき間に入りこみエア漏れを防いでくれます。

  

マビックの時にはこうでした
 日曜の夜空気を入れる 空気圧は6bar
 平日5日間 約150km 程度走行
 次の日曜の夜空気を入れる前 空気圧は4.5~5bar

週に1回の空気圧管理で問題はありませんでした。

  

ミシュランに変えてみて
 25km一回の走行で 空気圧は6bar⇒3.5barに減少

あれ、こんなもん?
馴染んでいないからでしょうか?
いや、おかしいよねー
組直しはやだなー

  

バルブコアの消耗に注意

こんな日が2日くらい続きましたが

バルブからのエア漏れが原因でした。
今回の組換えによって発生したのかはわかりませんが、シーラントのカスが詰まって空気が漏れていました。

バルブコアを交換してみると
 25km一回の走行で 空気圧は6bar⇒5.8bar
でした!!

これなら問題なさそうです。
よかった!!

  

シーラントの量に注意  

ちなみにシーラント材は「スタンズ ノーチューブ」を使用しています。

以前はマビックのシーラントを使っていましたが、臭いが強いので・・・
スタンズの方がだいぶマシです。

ちょっと注意点ですが、規定の使用量は
 マビックが 30ml
 スタンズは 60ml  です。

私はいつも忘れてしまうので・・・

今回もどちらの量か混同してしまい、スタンズを30ml入れてしまっていました。

  

  

  

  

比較5 走行性能

レースに出るわけでもなく、繊細な感覚を持っているわけでもありませんが・・・

ミシュランはマビックと比べて、タイヤ表面のコンパウンドが柔らかいと感じました。

グリップがいいという事なのでしょうか?
河川敷ではわかりませんが・・・

走っていて伝わる振動や、ロードノイズも「モチっ」とした感じがあります。

あと、細かい砂を巻き上げる量が増えました。
フレームが余計に汚れますが・・・

   

  

比較6 耐久性

一番気になるポイントでもあります。

前回のマビックは フロント5,700km リア4,000km 走ってノーパンクでした。

そこまで期待しているわけではありませんが、3,000kmくらいは問題なく走ってほしいです。

「グリップ良い = 減りが早い」 なんじゃないかと心配しています。

まだ200km弱しか走っていないので、経過は追記します。

  

【追記】結果はこちらの記事で ⇓

ミシュラン パワーロードTLR
【2772kmで終了】ミシュラン パワーロード TLR【インプレ】

「ミシュラン パワーロード TLR」は、フランスのタイヤメーカー ミシュラン製のチューブレスレディ・ロードタイヤです。 私が使用したサイズは700×25C 公称275g 実測267g でした。 ほとん ...

続きを見る

  

  

まとめ

チューブレスレディタイヤの銘柄を変えて感じた、マビックとミシュランのポイントを比較しました。

改めて、マビックの良さを実感したような感もあります。
値段が高いんですけどねー・・・

今回のミシュランが寿命を迎えるころにまた、比較レポートを書こうと思います。

  

  

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

RD-R7150パッケージ 1

   新型105 DI2である 【R7100シリーズ】 は通販でも普通に売られています。 通販でパーツを購入すると、新型105 DI2【R7100シリーズ】への載せ替え費用はいくらなのか? を調べてみ ...

2

   新型のアルテグラ R8100シリーズ は、もう通販市場にも出回ってきました。 アルテグラグレードの旧型は R8000シリーズのDI2 になるのですが、こちらは部品の売り切れが続いていて、それに伴 ...

3

「DI2が欲しい!!」 ロードバイクを買ってすぐ、いや、なんなら買う前から心に決めていました。 でもお高いですよね。ロードバイクさえやっとの思いで購入したのに、余裕でその金額を上回ってしまいます・・・ ...

ロードバイク キズ補修 4

大切にしているロードバイクですが、スポーツ機材なのでどうしてもキズが付いてしまうことがあります。   今回の私の場合は完全に不注意ですけどね・・・ しかし、じっくりと補修する道具も時間も技術もない。 ...

パナレーサー アジリスト DURO TLR 5

   以前「パナレーサー アジリスト TLR」を使用していましたが、パンクの連続で私的な印象は最悪。 https://diy-roadbike.com/panaracer-agilest/ 「もうパナ ...

ブライトン Rider S800 6

ブライトンのサイコン【Rider S800】を購入して約3ヵ月が経過しました。 が、約1ヵ月間メーカーに入院していたので実質2ヵ月間、使用してみての良い点とイマイチと思った点をレポートします。 総じて ...

e-tube スマホアプリ 7

   DI2と接続してカスタマイズやアップデートがおこなえる、スマホアプリ【E-TUBE PROJECT】にてできることを解説します。 Android用アプリでの解説となります。 このアプリでできるこ ...

-パーツレビュー
-, ,